BLOG

電気工事士が語る!鉄塔工事を支える草刈りと木の伐採

こんにちは!伏見電業株式会社です。奈良県奈良市を拠点に、奈良県・京都府で電気設備工事や電気工事を手掛けております。今回は、鉄塔建替工事の重要な補助作業である草刈りと木の伐採について、その意義と仕事内容に焦点を当ててご紹介します。

鉄塔周辺整備の大切さとその仕事内容

電気の塔
弊社が行う鉄塔周辺の整備作業は、鉄塔建替工事がスムーズに進行するための不可欠なプロセスです。整地作業により安全な工事環境を整えることで、作業員の安全確保はもちろん、工事の効率化にも寄与します。草刈りを行い、周囲の植生管理を適切にすることで、鉄塔の基礎や構造物を確認しやすくなるため、点検やメンテナンス業務を効率的に実施できます。また、木の伐採も同様に重要で、鉄塔や送電線への障害物除去により、天候の変化による影響を減らし、災害時のリスクを低減することが可能となります。

安全作業の要:緻密な環境整備

安全な鉄塔建替工事を実現するためには、草刈りや木の伐採による周辺環境の整備が極めて重要です。弊社ではこの点に注力し、詳細な現場調査を行い、事前にリスクや障害を特定します。この作業により、鉄塔建替えに必要な重機の着工位置決定や、安全な搬入経路の選定が可能になり、工事全体の安全性と効率を高めることができます。このようにして、お客様の設備が迅速に、かつ安全に新しくなるお手伝いをしています。

社会に貢献する仕事:鉄塔建替工事の裏方たち

鉄塔建替工事は単に古い鉄塔を新しいものにするだけではありません。この作業には多くのプロフェッショナルが関わっており、裏方としての草刈りや木の伐採も仕事のうちです。弊社のスタッフは、毎日の作業でお客様の信頼に応えるべく、永く残る仕事に誇りを持ち、日々の業務に励んでいます。電気を安全に、そして安定して供給するための基盤を作ることに、私たちは大きな喜びを感じています。

次世代を支える仕事に挑戦しませんか?

弊社では新たな仲間を募集しています。草刈りや木の伐採など鉄塔周辺整備にも携わる貴重な経験を、ぜひ弊社で積みませんか。電気工事士として、私たちと一緒に顧客から信頼される仕事をしてみませんか?ご興味のある方は、今すぐ求人応募フォームからご応募ください。

伏見電業株式会社は奈良県奈良市の電気工事業者です|スタッフ求人中

伏見電業株式会社
〒630-8452
奈良県奈良市北之庄西町2丁目1番地11
TEL:0742-62-3458 FAX:0742-62-3101

関連記事一覧